口腔外科

口腔外科

外科治療だからこそ痛くない治療を心がけて安心・安全を

大学病院で培った専門性と高い技術力を提供いたします。

口腔外科では、矯正治療で抜歯が必要な普通に生えている歯はもちろんのこと、歯ぐきの中に埋まっている親知らず等の難しい抜歯も行っております。

口腔外科では、親知らず以外にも次のような治療に対応が可能です。

口腔外科イメージ

口腔外科で対応できるその他の病気と治療

歯が折れた、抜けた

何らかの衝撃によって歯が折れた、抜けたという場合にはすぐにご来院ください。抜けてしまった歯は軽く水洗いして牛乳に浸してお持ちいただければ、もとに戻せるケースもあります。

顎・口腔内のケガ、骨折

スポーツや転倒などによって、唇や粘膜、顎などが切れた、骨折したという場合にも対応が可能です。

顎関節症

「口を大きく開けられない」「顎が痛い」「顎がカクカク鳴る」といった症状が現れる顎(がく)関節症の治療も、口腔外科で行っています。

口腔内の炎症

頬の内側を咬んだ、やけどした、虫歯や入れ歯が当たる、など、さまざまな原因で炎症が起きることがあります。そういったケースでは多くの場合、薬の服用によって治療します。

口腔粘膜疾患

口内炎のほかにも、「口腔乾燥症」や「口腔扁平苔癬こうくうへんぺいたいせん」「口腔ヘルペス」など、お口の中で発症する疾患にはさまざまなものがあります。そういった治療にも対応します。

口腔内のできもの

舌や歯茎、頬の内側などにできる口内炎などのできものは、放置して治ることもあれば悪化することもあります。治りにくい口内炎の治療にも対応します。

歯根端切除術

「歯根端切除術」とは、通常の根管治療を行っても治らない場合に、外科的に歯根の先端を切り取る治療法。抜歯と言われた歯も保存できる可能があります。一度、ご相談を。

歯牙移植・再植

「歯牙移植」とは、抜歯した親知らずなど、不要になった自分の歯を、歯を失った部分に植え直すこと。また「再植」は、一度歯を抜いて歯根部分の治療を行うなどして、再度植え直すことをいいます。自分の歯を使うためなじみやすい、インプラント治療のように費用が高額にならないなどのメリットがあります。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に断続的に無呼吸を繰り返し、その結果、日中の眠気などの種々な症状を呈する疾患です。当院では「口腔内装置」(スリープスプリント)を用いた治療を行なっています。
ただし、睡眠外来や内科・耳鼻咽喉科等の医師の診断書が必要です。

唾液腺疾患

お口の中の唾液腺が正しく機能することで、お口の中の自浄作用や抗菌作用が働いています。唾液腺に傷などがつき水膨れの口内炎のようになってしまう粘液嚢胞、唾液腺に硬い石のようなものが詰まってしまう唾石症、唾液腺の機能が落ちてしまうドライマウス等の治療にも対応しています。

口腔がん検診

口腔内のがんには、舌の「舌(ぜつ)がん」、歯茎の「歯肉がん」、頬の内側の「頬粘膜がん」などがあります。口内炎などと間違って放置されてしまうことがあるため、早期に適切な治療を行うことが大切です。

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

お口のことでお困りでしたらお気軽にご相談ください

港南台歯科口腔外科クリニックを初めてご利用される皆様方へ

1,ご予約日当日の状況によって説明および応急処置の対応となることがございます。
2,日付選択画面にて△を選択された方は、お待たせする場合やお時間の調整でご連絡させていただく場合がございます
※確実なご予約をご希望の場合、お手数ですがお電話にてご連絡頂けますと幸いです。
口腔外科専門の歯科医師たちによる安心の外科手術 - 医療法人社団 結心会 口腔外科グループ 口腔外科専門の歯科医師たちによる安心の外科手術 - 医療法人社団 結心会 口腔外科グループ